作品情報
公開年:2008監督:クリストファー・ノーラン
キャスト:
クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
ヒース・レジャー(ジョーカー)
アーロン・エッカート(ハービー・デント/トゥーフェイス)
マイケル・ケイン(アルフレッド・ペニーワース)
ゲイリー・オールドマン(ジェームズ・ゴードン)
マギー・ジレンホール(レイチェル・ドーズ)
モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
キリアン・マーフィ(ジョナサン・クレイン/スケアクロウ)
上映時間:152分
あらすじ
ゴッサム・シティで犯罪撲滅に力を注ぐバットマンことブルース・ウェイン。検事ハービー・デントや警部補ゴードンと協力し、街に蔓延する悪を追い詰めていく中で、突如現れた「ジョーカー」という名の狂気の犯罪者が秩序を破壊し始める。バットマンは、正義と倫理、そして自身の存在意義を問われる戦いに直面する――。全3作あるダークナイト・トリロジーの第2作目。これ単体でも楽しめる内容になっていますが、より深く楽しんで欲しいので「バットマン・ビギンズ」から観てみてください。絶対にその方が良いです!
クリストファー・ノーラン監督にバットマンが融合するとどういう科学反応が起こるのでしょうか……。
上映時間は長い方ですが、重厚なストーリー展開にのめり込んでしまう事間違いないので、その辺はあまり気にしなくて大丈夫です!ノーラン監督あるあるです(笑) では、また!
リアルな世界観と重厚なストーリー
『ダークナイト』は現代社会の不安や矛盾を映し出すリアリズムに満ちたヒーロー映画。ゴッサム・シティの腐敗、メディアの影響、人々の恐怖がリアルに描かれ、観る者はフィクションでありながら現実味のある重厚な物語に引き込まれる。正義と秩序の維持がどれほど難しいかを問いかけてくる。ジョーカーの存在感と不気味さ
ヒース・レジャー演じるジョーカーは、目的や理屈を超越した「不条理そのもの」。常識もルールも通じず、ただ社会を混乱させるために行動する。その狂気は不気味で、けれどなぜか目を離せない。彼の存在が全体の緊張感を生み出し、物語を深く、そして不安定なものにしている。悪役だけど、そのカリスマ性はヤバいものがある……。バットマンの不完全な正義のヒーロー
バットマンは力を持つヒーローでありながら、決して完璧ではない。ジョーカーという存在に直面し、自らの信念や手段に揺らぎが生じていく。「正しいこと」とは何か、本当に守るべきものは何か――その葛藤が彼をただの“正義の味方”ではない、複雑で人間くさい存在にしている。最後に
完璧な不条理さを見せる"ジョーカー"に対して、不完全なヒーローの"バットマン"との対比を絶妙に描いていて、ノーラン監督の得意とする"難解"な表現と、バットマンの"暗い世界観"が見事にマッチしていて、最高の世界観に仕上がっています!これを機会に3部作をセットでまとめて観てほしい!!
あとバットマンの装備や登場するマシンが地味にとてもカッコいいので、このあたりもガジェット好きには楽しめるポイントです。
"ダークナイト"って、てっきり"Dark Night"=暗い夜、だと思ってたんですが、ナイトは騎士、"Knight"の方でした。今更気づいてしまったんですね。余談ですが……。リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿